会社概要
CONCEPT
VISION
Cherish-Yは、「片手で使いやすいもの」という概念が、自社の作るものだけでなく、 世の中に存在する全てのものに対し、その概念があらかじめ組み込まれていくような 社会を目指します。
MISSION
片手で使いやすく、社会全体の人に愛用される商品を開発、販売することで、それぞれ の立場の違いを認め合い、すべての人の暮らしの傍に「誰もが輝けるチャンスがある」 ことを感じてもらえる、豊かな暮らしづくりに努めていきます。
VALUE
- お客様一人ひとりに誠実で正直であることを忘れません。
- 仲間を大切に思い、信頼を深め、共に笑い合える一瞬を大切に歩みます。
- お客様の声を大切にし、そこから考え、挑戦し、形にしていくことをあきらめません。
Cherish-Yの思い
-代表挨拶-
息子は、出生時に脳出血を起こしその影響で左手足に麻痺が残りました。
成長するにつれ、周囲の人達が当たり前のように着る服、道具が使いにくい。そんな不便さがいつも隣り合わせでした。
小学校で使用するものさし一つ持たせるのに、何本買ったかわかりません。
制服もボタンをマジックテープに変え、着脱しやすいように腰回りにゴムを入れましたが、それでも不便さとは隣り合わせ。ひと手間、ふた手間加えても周囲の子のようにいかないもどかしさ。
だったら、もっとデザイン性のある、他の人たちからも憧れられるような服や道具を持たせたい。
周囲の子の中で、物に対する不便さを抱えながら教室で埋もれているより、お洒落で差のつくものを片手に周囲の目を集め、教室のヒーローになってほしい。
自分は、しっかりここに立っている。そう自分自身で思える学校生活を送ってほしい!
そんな思いから、この事業の立ち上げを決めました。
「Cherish-Y(チェリッシュ・ユー)」という弊社の名前は、Cherish yourself からきています。
意味は、自分自身を大切にするという意味です。
人は、ハンディを抱えたとき、自分に自信をなくしてしまいます。息子は、よく「自分なんて」という言葉を使います。ハンディのある人の傍にいる人は、その人を大切に思い「あなたは、あなたのままでいい」というメッセージを送り続けながら、生活を共に伴走しています。


だけど、私が常に息子に思っていることは「自分自身を大切にすることは絶対にやめないでほしい」という ことです。
この事を忘れたらきっと周りが見えなくなったり、自分を傷つけたり、誰かのせいにしたりとよくない方向 に進んでしまうと思うから。
自分を大切にすることを忘れなければ、乗り越えることに時間がかかっても、いつか自分らしい答えを見つ けられる日がくる。これは、親にとっても同じことだと実感しています。
私は、Cherish-Yに関わる全ての人にこのメッセージを送り続けたいです。
当事者も家族もその周りの人たちも決して一人じゃない。近くにいなくても、あなたと同じように頑張って いる人達がいることをわすれないで。
Cherish-Y をいつもあなたのそばに

会社概要
- 社名合同会社Cherish-Y
- 創業2020年7月10日
- 代表者西田 美香
- 住所〒633-0002
奈良県桜井市大字金屋66番地12 - TEL070-8306-2035
- 事業内容片麻痺の方向け衣料品製造・販売
片麻痺の方向け文房具製造・販売
片麻痺の方向け日用品製造・販売
コミュニティー運営